運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-07-12 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第19号

また與党の諸君にとつては大いにあるかもしれないが、今度のような事態をもつと高い観点から見ることこそ、本考査委員会の当然の任務でありますので、この点についでは政府が法務総裁に聞くのとは違つて、國会の特別委員会が聞くのであるということを十分考慮された上に法務総裁に聞く必要もありましようし、また発言させる必要があると思う。この点に若干問題があると思つたので、まず第一に指摘した点であります。  

神山茂夫

1949-05-07 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

現在警察法施行当時都道府縣の所有であつたものを、都道府縣の所有にしておきますれば、それだけ都道府縣の財産というものは留保されるわけではありますけれども、今まで警察機能を営んでおつたその機能が國に移り、市町村に移るのであるから、同じようなことを國の立場においてやるということであつて、人民の生命、身体、財産の保護というようなことについては、國の警察になつたから、都道府縣の警察のときと考え方がまるで違つて、國

柏村信雄

1949-04-20 第5回国会 参議院 懲罰委員会 第2号

過去に騒がしたということを取上げるということは事の性質上どうかとむしろ思うので、それと違つて國会の品位を、議院の品位を傷つけたというような場合には、傷つけた行爲が過去にあつても、現在のとにかく國会品位は現に傷つけられておるというような場合は、行爲が過去であつても、やはり取上げ得るのではないか、その点会期継続原則とはどういうふうな関係があるか、会期継続原則というのは何だか本を読みますと、英國

奧野健一

1949-03-24 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

それも次のものを出さして呉れればよいのですけれども、命令があるまでは出させられないのですが、決して自分が物を持つておらないのではなくして、持つておるものを國家が出させないということからして、要するに納税にまで響いて來るということなんで、これは他の業種と違つて國家の計画に基いて賣るとか賣らないとかやつておることであるからして、特にそういう金詰りによるところの納税の苦心というような点について、何らかの金融的

天田勝正

1948-11-11 第3回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

性格といたしましては第三條に、單に普通の國家機関とは違つて、「國立場に立つと同時に、地方公共團体立場を全國的に代表する機関」であるというところに特色を持つて行くようにいたしておるわけであります。それが働きます場合には、そういう地方團体立場を十分に反映をする機関でなければならない、こういうわけであります。

鈴木俊一

1947-10-16 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第23号

公務員法その他を受けておる一般の人たち違つて、國家がこれを見なかつたならば、たれも見てくれる人がないという状態でありますから、その人たちを見ることは、決してあの指令に違反してない。その意味におきまして、私は白衣の勇士たち國家が扱うことは決して優先的な扱いでないというふうに解釋しております。この點はただいまの兒童福祉法案とは違いますから、別な機會に讓りましてお伺いしたいと思います。

飯村泉

1947-10-08 第1回国会 参議院 文教委員会 第10号

ところが金澤のスポーツ大會はこれは外の種類のものと違つて國家的のものであるからよいじやないかというお設が出ました。確かにいろいろな會につきましてそれは判斷を下すのは、或線は、線の上にある場合は非常に困難な場合もあると思いますけれども、併し本件については皆さんも大體御異議ないようでありますから……。(「異議なし」と呼ぶ者あり)

田中耕太郎

1947-08-27 第1回国会 参議院 皇室経済法施行法案特別委員会 第3号

從來と違つて國庫から國民の税金をお上げして、それによつて災害のあつた場合に、お見舞或いは義捐金、その他の御奬勵に御下賜になるということは、封建的なやり方でないかという御話もありましたが、私共はこれらの事柄はもつと充實したやり方をして頂きたい。何といたしましても國家象徴であり、國民結合象徴であつて國民全般の崇敬の頂點であるので、親樣と差はないのであります。

中川幸平

1947-08-01 第1回国会 参議院 本会議 第18号

前の貴族院時代の議員のように、或る少数團体の互選によつて選ばれ、或いは又勅撰によつて選ばれたのと違つて、國民から選ばれた我々の参議院が、こういうふうに院の外の人であつても、文化のために貢献せられた偉大なる人物が亡くなつた場合に弔詞を呈するというような例が開かれますることは、この参議院として性格が明らかになる上で、非常に喜ばしいことと私は思うのであります。

山本勇造

  • 1